こんにちは!HIDE & PEKOです‼️
皆さん、サルサダンス、といわれてもあまりよくわからない、という人が多いと思います。
なので、こちらのブログで、気まぐれにサルサのお話をしてちょっとずつ出来たらと思ってます✨✨
今日は、なんでサルサって言う名前なのか、というお話です^_^
サルサといえば…?
サルサと言ったら、皆さん何が思いつくでしょうか?
…
そうです、あれです、あれですよね?笑
サルサソース
料理好き、スナック菓子が好き、メキシコ料理が好き、そんな方は特にそうだと思いますが…
実は、一見サルサダンスに関係ないように見えて、実は関係があるのです‼️
「サルサ」の意味はソース?
よく日本では、サルサソース、と書くことが多いですが、実はサルサという言葉そのものが「ソース」という意味合いを持ってます。
特にサルサ、と言い表されるソースは、いろんな野菜や果物、香辛料を混ぜ合わせたミックスソースのようなものを意味します。
実はこの点が、サルサの音楽やダンスをとらえる点でも重要なんです!
サルサ ≒ ごちゃ混ぜ
まずは音楽の話になりますが(サルサは音楽がベースなので、サルサの話になると必ず音楽が出てきます。サルサで踊るダンスがサルサダンス、と思ってもらえればいいのかな、と思います^ ^)、サルサという名前で一括りにされていますが、実はもともとは様々な、違う種類の、中南米カリブ海を起源とした音楽なのです😯😯😯
そちらの細かい話はまたいずれするとして、サルサとされるものは、いろんな違う種類の音楽が「サルサ」というジャンルの元に集められたものを言います。色んなものが混ぜられているから、「サルサ」という名前なのですね!
というのも、これらの音楽のアーティストが、特にアメリカ🇺🇸でビジネスとして売り出す際に、まとめてわかりやすく親しみやすい「サルサ」という新しいジャンルの名前で売り出した方が売れるだろう、という経緯があり、このような名前がつけられたのだそうです😊😊
ダンスもごちゃ混ぜ?
じゃあダンスは?というと、結論から言うとダンスもごちゃ混ぜです笑
サルサが発展していく上で、各地域、特に音楽の大きな起源のキューバとアメリカの踊りから色々なパーツをとって、サルサ固有のものとして発展していきました。
なので、現在「サルサ」として踊られているものも、それぞれ元々の踊りの起源が別々だったりするんですよね〜
そんな奥深いサルサについて、今後もお話ししていきますので、是非ご覧ください✨
Comments